「食後のお茶」でもう太らない!お茶の効果とおすすめのお茶まとめ

食後の緑茶
おかき知識

日本人なら馴染みのあるお茶。食事中や食後はお茶じゃないと嫌!ということも珍しくないですよね。あなたは食後に飲むお茶のメリットとデメリットを正しく知っていますか?ここではお茶の中でも特に緑茶のメリットとデメリット、おすすめの緑茶、お茶のお供について紹介いたします!
新型コロナウイルスでおこもり中に「コロナ太り」が気になるあなた、食後の緑茶によるダイエット効果も紹介するので必見ですよ!

1.そもそも緑茶、飲みますか?

日本の春夏秋冬、いつでも和の心を教えてくれる緑茶。
日本ではどのくらい飲まれているのでしょうか。
令和2年3月の農林水産省の調査によると、1世帯で年間の緑茶(茶葉)・緑茶飲料(ペットボトル飲料)の支出金額は約1万円。
その割合は平成19年に緑茶飲料が緑茶を上回り、若い世代であればあるほどペットボトルの緑茶飲料を買う傾向にあるようです。
ここ数年でペットボトルの緑茶飲料の販売数量が大きく伸びています。
ですが、緑茶の茶葉の価格は平成16年から低下傾向にあります。

コスパを考えるなら断然茶葉で緑茶!

ペットボトルのお茶の販売数は大きく伸びていると前述しました。手間を考えるとペットボトルの方が楽ですが、実はコスパを考えると茶葉の方が断然お得なんです。

ペットボトルの緑茶飲料の場合
500mlのペットボトルの緑茶飲料は湯呑み(容量100ml)5杯分。
なので1杯あたり30円

緑茶(茶葉)の場合
100g 1000円の茶葉を10g使うと2煎目まで淹れられるので、湯飲み10杯分。
つまり、1杯あたり10円
(もっと安いお茶葉であれば、1杯あたりの金額ももっと安くなります)
参考:東京都茶協同組合

お茶葉で緑茶を淹れた方がお得だということですね。
ペットボトル飲料は便利ですが、菌の繁殖も心配されます。
急須で緑茶を入れると、ほっと一息つける上に、次章で紹介する「食後の緑茶」のメリットも効果が大きくなります。
ぜひ試してみてくださいね。

2.食後の緑茶がもたらすメリット

食後に飲む緑茶は、私たちの健康に大きく関わってきます。お店でも食後にさりげなく出される温かい緑茶・煎茶。
意外と知らないけどかなりありがたい、そんな食後の緑茶のメリットをチェックしていきましょう!
参考:最近の緑茶の効能研究成果|公益財団法人世界緑茶協会

食後の緑茶

ダイエット効果

急須で入れた温かいお茶は、糖分の吸収を抑える作用があります。糖分の吸収を抑えると、血液中の糖分を取り込むように促す役割を持つインスリン分泌を妨ぎ、エネルギー源として体内の中性脂肪を体が使おうとします。
実際に1日6杯以上緑茶を飲む人は週1杯未満の人と比べ糖尿病の発症リスクが33%低かったという研究結果も出ています。
糖分が吸収されないということは、体内の脂肪がエネルギー源として使われるので、太りにくくなるということですね。
ちなみに、ペットボトルのお茶は急須で入れた温かいお茶よりも効果は薄いようです。太らないためには糖分を体が吸収しすぎないように、食後に1杯の温かい緑茶を飲むようにしましょう。

生活習慣病の軽減効果

最近の研究では、緑茶に含まれる「カテキン」により、内臓脂肪の減少、血圧の低下、悪玉コレステロールの吸収の抑制が見られたそうです。肥満になるリスクを軽減することは生活習慣病の防止につながります。日本古来の緑茶文化は理にかなっていたということですね。。
また、胃ガンや前立腺ガン、脳梗塞になるリスクを減らし、脳卒中の進行を遅らせるという研究結果も出ています。がんの患者数が増加し続けている今、食後の緑茶で少しでもリスクを減らしていきましょう。

老化防止作用

過剰な活性酸素は様々な病気の元になり、お肌のシミ・しわ、白髪などの老化を促してしまいます。その活性酸素を消去する物質を多く持つ、抗酸化作用が緑茶の役割です。また、紅茶も抗酸化作用を持っているようです。

そのほかにも、脳機能改善効果やリラックス効果など、多くのメリットを持つのが緑茶であり、食後に一杯温かい緑茶をすすりたいものですね。

虫歯・口臭予防効果

カテキンには殺菌・消臭効果があり、虫歯予防と口臭予防に効果があります。菌の繁殖を抑え、におい成分と結合するため、ガムやサプリメントにも使われています。
さらに、カテキンは歯の表面を強くするフッ素も含んでいるので、虫歯になりやすい方や歯の成長段階にあるお子様は積極的に食後にお茶を口に含みましょう。

日本人の和食文化に必ずと言っていいほど存在していた食後の温かい緑茶。温かいお茶を淹れなくなりペットボトルの緑茶飲料が台頭した事実と、生活習慣病にかかる患者数が増え続けているデータから考えると、「和食と食後の緑茶」は健康面でかなり理にかなったメニューだったんですね。
他にも多くの効果を持つ食後の緑茶。身体的な効果だけでなく、リラックス効果やアロマテラピー効果など、精神的に落ち着く手助けもしてくれます。ストレスが溜まってしんどい!と言いながら食後に飲むジュースやお酒。一度、緑茶に変えてみると落ち着くかもしれませんよ。

3.飲むタイミングによる緑茶のデメリット

人間の体にとっていいこと尽くしだった緑茶。
ですが、食後の緑茶はタイミングによってはマイナスの効果も発揮してしまいます。特にホルモンバランスの関係で日によって大きく体調が異なってくる女性は要チェックです!

食後の緑茶

生理期間

貧血を起こしやすい生理期間。その原因となるのが、女性にとって大切な鉄分が不足すること。
なんと、緑茶やコーヒーに含まれる「タンニン」は鉄分の「非ヘム鉄」の吸収も抑えてしまいます。
鉄分には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があります。

  • ヘム鉄…主に肉・魚などの動物性食品に含まれる
  • 非ヘム鉄…植物性食品や卵・乳製品に含まれる

ヘム鉄の方が非ヘム鉄よりも吸収率が高いそう。生理期間にはヘム鉄を積極的に摂取していれば食後の緑茶には影響が少なくなりますね。
もしくはどうしても飲みたい!という場合は食後30分過ぎてから飲むようにしましょう。

寒いと感じる日

前述したように、緑茶に含まれる「タンニン」は鉄分の吸収を妨げます。鉄はヘモグロビンを作る材料ですが、ヘモグロビンが減少すると筋肉に十分な酸素を運べなくなります。その結果、エネルギー代謝が低下し、体の冷えを感じるようになります。
特に冷え性さんは要注意です!
こちらも同様、食後30分が過ぎてから飲むようにしましょう。

妊婦さんの緑茶はOK?

妊婦さんはカフェインの摂取量について言及されることが多いですが、がぶ飲みしたり玉露のような濃い緑茶でなければ、緑茶は飲んでもいいとされています。
妊娠中はカフェインの分解に時間がかかるため、そのカフェインは胎児の体内に運ばれますが、胎児はカフェインを分解できず体内に溜めてしまいます。母体や胎児の体には肝機能低下・高血圧・発育の阻害などのリスクがあるそうです。
参考:【助産師解説】妊婦におすすめのお茶は? 注意したいお茶・飲み物も知っておこう|マイナビウーマン

以上のタイミングに当てはまらなくても、1日に大量の緑茶を飲むようことはしないでくださいね。カフェインの効果により消化器官系の不調(吐き気や下痢)、不眠やめまいなどを誘発する可能性がありますので飲みすぎには気をつけましょう。

4.おすすめの緑茶

緑茶を自分で入れるのはめんどくさい!という方にも、緑茶を飲んでほしい相手がいるからプレゼントしたいという方にも。数多くあるお茶からおすすめの緑茶を紹介します!気になったものがあればぜひ試してみてくださいね。

食後の緑茶

①【ティーバッグ】簡単に緑茶を淹れたい初心者さんにおすすめ

伊藤園 おーいお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り緑茶 1.8g ×50袋

みなさんおなじみの伊藤園のおーいお茶のティーバッグ。
金額もAmazonなら50袋が799円とお得。
1袋で2杯淹れることができるので1杯あたり約8円。
安心感もコスパも抜群、宇治抹茶入りで深みのある味なので、一人暮らしで時間がない方もお手頃にほっと一息つけますね。

②【茶葉】おいしく急須でお茶を淹れたい本格派さんにおすすめ

静岡茶 甘み渋み香りのバランス抜群 深蒸し茶 茶葉 森の雫(しずく) 2枚箱入セット

甘み・渋み・香りのバランスが良く、食後にお口直しと飲みやすい一品。「百年美味しいという伝統」を物語る、ヤマチョウ一番人気の上級煎茶です。
明治初年より森の茶の創始者として茶業に励んできたヤマチョウ鈴木長十商店。お茶の創始者が作る人気No.1「森の雫」はプレゼントにもおすすめの一品です。

③【粉末】自宅で料理屋さん気分を味わいたいこだわり屋さんにおすすめ

粉末緑茶 200g3袋(600g) 業務用 粉末茶(煎茶 パウダー)静岡県掛川産 100%

600gで2,430円(税込)とお得な緑茶です。
お茶の産地静岡県掛川で作られており、全国茶品評会の産地賞、美笠園の農林水産大臣賞などを受賞しています。お寿司屋さんや和食料理屋さん、居酒屋さんが選ぶお茶だそうです。
食後にこちらの緑茶を飲むことで、お店で飲む安心の味と本格派の風味の両方を味わえるのではないでしょうか。

5.お茶と一緒に!おすすめなおせんべい4選

お茶のお供といえばおせんべいやおかきなどの米菓。食後にお茶と一緒にお口直しとして楽しむのもあり。お茶に合う一押しのおせんべい・おかきをご紹介します。

おかきと緑茶

①亀田製菓 技のこだ割り 120g×6袋

香ばしいお醤油味と歯ごたえを楽しめる「荒砕き堅焼き煎餅」。
「健康を捨ててまで食べたくなる」とレビューがつく程、しっかりと中まで染み込んだお醤油の濃い味わいがファンを魅了しているようです。
そのため塩分が高く、味が濃いものが好みの方には好まれていますが、もし得意でないならばさっぱりとした緑茶と一緒に味わってみてくださいね。

②三真 ラッキー明太マヨ 40g×10袋

可愛らしいパッケージとは裏腹に、濃い明太マヨの味付け
口当たりはマヨネーズが勝つものの、後から来る明太子の旨味と辛味が癖になるので「箱買いするには別の意味で注意したほうがいい」というレビューも。
ガツンとした明太マヨを緑茶でまろやかな後味にしてもよし。おつまみにしてビールで楽しくしてもよし。ちなみに、砕いてサラダにかけても合い、料理のおしゃれなアクセントにもなると評判です。

③越後製菓 海老しお焼き 14g×4袋×6パック

サクッとしたかみごたえの後にふわっと溶けるこちらのおかき。
爽やかな海老の味わいが人気で、「人にあげても喜ばれる」「家族で取り合いになる」などの声も多く、食べる人を選ばないので人と一緒に食べる際に選びたいおかきですね。
次々に口に運んでしまい、気づいたらすぐになくなっているので思わずまとめ買いしちゃう一品です。

④越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅 75g×6袋

個人的におすすめしたいおかきNo.1。大豆の風味が強いきな粉味がじゅわっと広がり、優しい甘さで癒されます。Amazonでも「世界中の人が食べるべき」「歯がいらない」などのレビューが印象的。お後の緑茶と一緒にデザート感覚でいっちゃってください。

まとめ

この記事のおさらいです。

  • コスパを考えると、ペットボトルよりも茶葉で緑茶を淹れた方がいい
  • 食後の緑茶は生活習慣病予防や虫歯予防の効果がある
  • タイミングと飲みすぎに気をつけて
  • おすすめの緑茶の紹介
  • おすすめのおせんべいの紹介

特に、食後の緑茶は肥満になるリスクを軽減してくれることを学びましたが、運動やエクササイズよりも気軽に取り入れられるのでぜひ試してみてくださいね。
健康で安全に過ごせるように、まずは食後の緑茶を一杯淹れてみるところから始めてみませんか?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA